今日は、心身ともにまずまずの筆者です!
今日の記事は、
”無職”で文章を書くのが好きなアナタ。
下記の本を読んで個人事業主を
始めましょう‼️
すると、真に有能な人物になっていける
という内容。
その本とは…
ヒトデ氏の
ゆる副業のはじめ方アフィリエイトブログ
(翔泳社)です!↓
ただし、です。
アナタが会社勤めできるのならば、
無理に辞める必要はないです。
この話は、天才認知科学者・苫米地英人博士の
「オーセンティック・コーチング」(サイゾー)
の83ページ以降をお読みください📕
実に大切なことが書いてあります。

もはや会社勤めはできない、
と結論がついた方は、
個人事業主開業してみてください
ということです。
なお、個人事業主開業にあたっては、
お役所にお金を払う必要はありません。
さらに、アフィリエイトで稼ぐ
のならば、著者のヒトデ氏が書いている
ように、
コストはレンタルサーバー代くらいのもの。
話を戻します。
筆者は、最近ようやく収入が
発生するようになってきました。
2か月間ほどアフィリエイトブログの
更新をしていなかったので、
まだまだの金額。
(2025年1月1日からアフィリエイトブログを
始めたので、
本稿公開日時点で実働3か月間ほど)
こうなると、
個人事業主開業してよかった
と痛感します。
少しずつ、表情が良くなっています。
内面からチカラが湧いてきます。
もっともっと、アフィリエイトを学ぼう
と思うようになりました。
個人事業主(社会人)としても
自覚が強くなりますよ‼️
アフィリエイトは、
収入が発生するまでタイムラグがあります。
それまで諦めず執筆することです。
とにかく続けることです❗️
このように、
個人として大きく成長できる
ということが大きい!
普通の会社では、
まだまだ「副業禁止」なこと
が多いでしょう。
しかし、個人事業主ならば、
稼ぎ放題です。
そして、アフィリエイトの経験は、
将来役立つのです。
コンテンツビジネスで活躍している人
の中には、元アフィリエイターが多い
のです。
(作家・著者専門プロデューサーの
長倉顕太さんの15.5万部ベストセラー
「移動する人はうまくいく」(すばる舎)
138ページから引用)

最後に1つ注意点。
筆者の場合は、
アフィリエイターとしての活動は、
ファイナンス活動として行っています。
「資金調達」のためです。
したがって、月いくら稼ぐことが目標か
ハッキリしているのです。
「収入が大きければ大きいほどよい」
のではないことに注意しています。
個人事業主ですので、
収入・支出のバランスが取れていることが
大事(会社を設立した場合も同様)。
詳細は上述の苫米地博士の書籍に詳しいです。
実に大事なことが書いてありますので、
人生を狂わせないために、
是非読んでいただきたい書籍です。
アフィリエイトは利点の多い稼ぎ方だと
思います。
ヒトデ氏が本書で語っていることが、
筆者にも少しずつ実感できてきました❗️
今日筆者は、
ヒトデ氏が今年(2025年)に上梓した
最新刊も、注文しました。
できるだけ一気読みします。
そして、当ブログでレビューすると思います。
今後もご愛読ください❗️
コメント