苫米地英人博士

苫米地博士のコーチング

不安・悩みを減らしてQOLを上げるには、読書とコーチング❗️

久しぶりにまあまあ眠れた筆者です!今日は、不安や悩みばかりのアナタも、読書・コーチングの効果でQOLが上がる、という話。アナタが不安や悩みが多いのは、「自分がどうなればよいのかわからない」からではないでしょうか。インターネット・テレビの世界...
苫米地博士のコーチング

QOLが低い人は、まず「本当の趣味」を見つけること❗️

今日は、radikoタイムフリー📻で「星野源のオールナイトニッポン」を聞いた筆者です!今回は、QOLが低いアナタ(失礼ですが💦)も、「本当の趣味」に没頭すると、QOLが上がるという記事。参考書は、天才認知科学者・苫米地英人博士の「オーセンテ...
苫米地英人博士の知識体系

数学を学び直せば、QOLが上がる‼️

今日は中華そばを食べた筆者です!今回は、向上心のあるアナタは、数学を学べばQOLが上がるという内容です。向上心がありながら、「これまでいまいち」だった「日々の学び・実践」の効果が一変することでしょう❗️世の中の学問には、数学の能力が不必要な...
情報発信

“無職”で執筆好きな人は、アフィリエイトを検討しましょう‼️

今日は、心身ともにまずまずの筆者です!今日の記事は、”無職”で文章を書くのが好きなアナタ。下記の本を読んで個人事業主を始めましょう‼️すると、真に有能な人物になっていけるという内容。その本とは…ヒトデ氏のゆる副業のはじめ方アフィリエイトブロ...
苫米地博士のコーチング

「過去のイヤな記憶で、先へ進めない」アナタへの処方箋

今日は、散髪に行った筆者です!本題です。「過去のイヤな記憶で、先へ進めない」アナタは、どうするか。実は、天才認知科学者・苫米地英人博士の知恵で、事態が好転します。「新・夢が勝手にかなう手帳 2025年度版」(その名のとおり、手帳)が効果的。...
苫米地博士のコーチング

【迷えるアナタへ】苫米地博士の最初の1冊は?

今日は、役所へ障害者手帳更新手続きに行った筆者です!本題です。今日は、天才科学者・苫米地英人博士の本は、何から読めばいいのか?です。今、人生で迷っているアナタ向けです。確実に効果があります。200冊以上の書籍を上梓している苫米地博士。どの本...
苫米地博士のコーチング

ASDでも『並列思考』の訓練でQOLが向上!

学習と運動が、質量ともに良くなってきて嬉しい筆者です!加えて、当面必要な資金調達の青写真も描けてきました。お金は、例えば「月収100万」のように、「借りてきたような目標」を立てない。必要な分だけ、調達する。これは、苫米地博士のコーチングの考...
苫米地博士のコーチング

「リベラルアーツ」を身につけないとお話にならない!

今日は、休養日につきだらけている筆者です!本題です。苫米地博士は、リベラルアーツの学習の重要性を説いていらっしゃいます。例えば、著書「オーセンティック・コーチング」(サイゾー)68ページによると、以下の通りです。リベラルアーツとはアイビーリ...
苫米地英人博士の知識体系

コーチングを広めるのは楽ではない!

今日は、のんびり静養した筆者です!先日、とあるラジオ番組で「ゴール設定」という単語を使う書店員さんがいました。問題は、苫米地博士のコーチング用語が一人歩きしていることです。単に「目標設定」のことを「ゴール設定」と言う人が増えているんですね。...
苫米地英人博士の知識体系

「PX2」をASDの人に開放して頂く

今日は、福祉施設に顔を出した筆者です!本題です。「PX2」を、ASDの人に開放してもらうといいかもしれない「PX2」とは、「子ども向けセルフコーチング・プログラム」です。もちろん、苫米地博士によるものです。ASDの人全てが、ではありません。...